撮影二件目は相羽建設。小林賢二さんの造園に造形家の北川陽史さんのカーブミラー。紙の間の設えはワイズベッカーさんのオリンピックポスター、柳宗理さんの札幌オリンピックトーチ、ネフ社のポキポキ、
相羽建設の撮影
あそこで撮影
台風の最中に清瀬の施設「あそこ」で某建築誌の撮影。午前中は日差しも注ぎ気持ちの良い空間。
いとう家の定例
いとう家の現場も着々と進んでいます。風の抜けと借景も美しく軒先も原寸確認。
若葉家具本社着工
Plantation新宿伊勢丹
新宿伊勢丹でPlantation のポップアップショップが本日から開始。Plantationは今年でブランド設立40年でKoizumi Studioがショップデザインに関わり23年となります。今回のポップアップショップではユニセックスラインも復活して早速夏らしいパンツを手に入れました。
●Plantation伊勢丹新宿店 POP UP STORE
“Tense and Relaxation”
会期:7 月 27 日 ( 水 ) ~ 8 月 2 日 ( 火 )
会場:伊勢丹新宿店 本館 4 階 センターパーク / ザ・ステージ#4
https://www.plantation1982.com/news/6197.html…
日常茶飯器で四日市
日常茶飯器の開発打ち合わせで久しぶりの四日市。耐熱陶器でできたアイテムが素敵に出来上がって来ています。秋に発売予定。
https://kksuzuki.com/日常茶飯器-2/お茶の器-2/
キハラでトーク
10年ぶりに有田のキハラで新作発表。今回は卓上調味料器と珈琲周り。トークでは古道具を使い産地や素材の話をさせていただきました。
試作を重ねた途中も展示され今までのキハラとの取り組みが一同に見られますのでぜひご覧ください。
●KIHARA TOKYO 企画展「小泉誠のうつわ展」
会期:2022年7月8日(金)~8月16日(火) 11:00-19:00 月曜定休※8月15日(月)は休まず営業
会場:KIHARA TOKYO 3F 東京都渋谷区富ヶ谷1-14-11
TEL 03-6407-1571
Kihara – Japanese porcelain-
構造的椅子|東京理科大
東京理科大学での「構造的椅子」の即日デザインも、3時間という限られた時間で構造をリアルに意識する時間となったようです
六本木の現場
今日は六本木の現場。半世紀ほど前の建物の改修と復元という大事な仕事に関わります。