News

最新10件 過去のニュース: タイトル一覧 月別一覧

4月26日土曜日のお知らせ

4月26日土曜日に開店する予定でしたが、急遽店長が富山の現場に行く事になりお休みさせていただきます。急な変更で大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

小泉ゼミの合宿

newvega02.jpg
明日から武蔵野美術大学空間演出デザイン学科小泉ゼミ(長い名前ですが….)の合宿です。高山から始まり地元の日進木工を見学、その後築100年の町家でミーティング。次の日は早朝から富山に入りVEGAの現場に関ります。VEGAは「土の間」の仕事がほぼ終わり明後日からは竹と関りワークショップを行います。(写真は「土の間」の床を仕上げるVEGAの主、貫場さん)

VEGA 素の間

newvega01.jpg
富山の仲間、貫場さんの納屋の改装が進んでいます。なんだかとんでもない事になりそうです!

foodesign guzzini made in japan

来週からミラノサローネが始まります。今年はイタリアのキッチンウェアメーカーのguzzini社が
foodesign guzzini made in japan展を行い、小泉も参加し「どんぶり環境」の提案をしています。ただ、イタリアからは一方的に図面だ資料だと要望はくるものの、試作もなにも見せてもらっていない状況です……..本当に困ったものです。ちなみに会期は4月16日から20日までです。

くぼ歯科

kubodental.jpg
新宿御苑脇で進めてきた歯科医院が4月1日に無事オープンをむかえました。今回のリクエストは「ルーシーリーのような空間」。単純な線と面の構成で安堵感漂う空間をつくってみました。グラフィックデザインはもちろん山口信博さんです。(撮影/ナカサ&パートナーズ 辻谷宏)

富山

busstop.jpg
富山の大山地区で地元の貫場幸英さんと建築家の広谷純弘さんと出会い、長いこと仕事を続けています。このバス停は3年前に行ったLiving Art in Ohyama 2005のときに展示台として使った杉材を再利用してバス停のベンチをつくりました。先日久しぶりに訪れると丁寧に手入れをされ元気に活躍していました。そして今年も8月にLivinv Art in Ohyama 2008が行われます。詳細はあらためてお知らせしますが、その前に現在貫場さんの事務所VEGAの改装を行っています。築70年の納屋の手直しです。「土の間」「紙の間」「素の間」「木の間」「風の間」と着々とでき上がってきています。

4月の土曜日開店日

4月の土曜日の開店日は19日と26日です。桜は散ってしまいますが銀杏並木の新芽が芽吹く頃でしょう。

M-project

miya.jpg
国立の桜も8分咲です。週末には満開を迎えお花見日和となりそうです。
写真は現在進行中のプロジェクトです。

住む。

住む。/2008年春号の収納特集でスミレアオイハウスが紹介されています。既に8年経って建築に趣が出てきましたが、原稿を書いている女施主.百合さんの文章にも趣が出てきました!そして表紙もスミレアオウハウスです。小特集の「子供に贈る」ではテーブル工房kikiさんで作っている「だるまおとし」も登場しています。

DWELL

アメリカのデザイン誌DWELLのHPに「国分寺の小さな家」のレポートが紹介されました。

一部商品が値上がりします

ここ数年の木材価格高騰のため日進木工の家具が4月より値上がりすることになりました。
小台/脚ブナ ¥112.350(107.000)
小台/脚WN ¥123.900(118.000)
大台/脚ブナ ¥178.500(170.000)
大台/脚WN ¥190.050(181.000)
回座 ¥52.500(50.000)〜
合座 ¥19.950(19.000)〜
盆台 ¥50.400(48.000)
設箱 ¥88.200(84.000)
猿座 ¥12.600(12.000)〜
waku-workワゴン  ¥66.150(63.000)
waku-workダイニングデスク/waku-workデスク/waku-workチェアは価格据置きです。
家具はオリベスタイルでお買求め頂けます。

月桃紙-2

gettou2.jpg
東京ビックサイトの建築建材展のいよいよ明日迄です。日本月桃のブースは会場内で一番閉鎖的でありながらも興味を持った方のみが入って頂き、良いコミュニケーションが生まれているようです。日本月桃の皆さん、あと一日楽しんでください。(撮影/村角創一)

只今工事中!

kubo.jpg
新宿御苑の近くで歯科医院のデザインをしています。現在工事中ですが一日中陽が差し込む気持ちのいい医院が出来上がりそうです。サインのデザインは山口デザイン事務所です。

月桃紙

gettou.jpg
本日から東京ビックサイトで建築建材展がはじまりました。ブースデザインを行った日本月桃の場所は会場の端っこですが、月桃紙に囲まれた柔らかな空間の中に月桃の束が展示台となり、ほのかな香りを漂わせています。

建築建材展2008/日本月桃

3月4日より東京ビックサイトで建築建材展2008が行われます。その中の建築エコロジー建材ゾーンに出展する日本月桃のブースのデザインを行っています。日本月桃は沖縄の雑草から作られた自然素材、月桃紙のメーカーでKoizumi Studioの定番素材ともなっています。今回は月桃紙が主役ですので、ブースをひとつの建築としてつくり、内部も心地よい住居として表しリアルに月桃紙を感じていただけたらと思っています。
■建築建材展2008
2008.3.4(火)-3.7(金)
東京ビックサイト

建もの探訪

国分寺の小さな家が「渡辺篤史の建もの探訪」で放映されます。3月2日(日)の朝6:00-6:25 TV朝日です。なにやら「家具の中に暮らす」というタイトルがついているようです。

3月の土曜日開店日

春一番も吹き荒れ国立もほのぼのとした空気が漂っています。3月の土曜日にお店を開く日にちは1日と15日の予定です。

BB-chair

PLT2.jpg
先日オープンしたお店PlantationのカウンターにBB-chairを使いました。この椅子は14年前にデザインをして今現在も内田洋行より販売し続けている隠れた?ロングセラー製品です。今回使用したのはHPでもお知らせしているBB-chairの兄弟分です。

kitoki

eco.jpg
昨年11月に発表したアメリカ広葉樹を使った家具が商品化をして新宿リビングデザインセンターOZONEで2ヶ月間だけのお店を開きます。大川の丸庄さんからはトイレットペーパーやペーパータオルを収納し草木も設えられるウォールボックスと無垢の木の表情を楽しめるタオル掛け。同じく大川の井上材木さんからはいろんな形のお盆やお弁当箱と照明器具。広島の土井木工さんからは5種類の木でできたテーブルと3種類の木でできたスツール。同じく広島の若葉家具さんからはシンプルな無垢のボックスシリーズがお目見えします。同時にデザイナー関洋さんとメーカーの皆さんが関ったアイテムも沢山ならびます。
■kitoki
SHOW CASE IN OZONE
リビングデザインセンターOZONE 7F
新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー内
03-3344-3436
10 :30-19:00(水曜日休館)

読売新聞/2008.2.17

読売新聞の日曜版、川島蓉子さんの連載「MYスタイル」で漆のマグカップを紹介していただきました。