News

最新10件 過去のニュース: タイトル一覧 月別一覧

今シーズンのPlantation


今シーズンも札幌と吉祥寺でPlantationのお店が出来上がります。Plantionは三宅一生さんが1981年に始めて既製服に挑んだブランドで、ショップデザインを近藤康夫さんから1999年にバトンタッチをして今も関わり続けています。ショップコンセプトは、Plantaionの服づくりと同様、普段の素材で持続可能な店づくりです。その成果として、今回リニューアルする吉祥寺店も10年前の店で、その時の什器を再利用します。またKoizumi Studioが最初に関わった立川店(写真)は今なお現存していて百貨店内で20年近くも同じ店が続くという稀な事例となっています。

photo|Nacása & Partners Inc.

能作本社で打ち合わせ


高岡の能作本社で打ち合わせ。本社が完成してからも持続して改善していく仕方はとても大切だと思います。工場では初期の錫製品「yure」が出番を待っていました。

つぶ庵もあと一週間!


つぶ庵の工事もあと一週間。外壁の焼杉もきれいに張られて、既に馴染んでいます。内部の縦長窓にはステンドグラスが入ります。明後日からは植栽工事。完成が楽しみです。

若葉家具ミーティング


今年はじめての若葉家具とのミーティング。年始には今年のビジョンの確認と、新たな開発に向けての整理整頓を行います。昨年デビューしたデニムが好評でデニムにあやかるアイテムを仕込んでいきます。

「西浦の家」上棟式


昨日は「西浦の家」の上棟式。今回は古い道具を随所に散りばめたいと思っています。メインは1階と外部の空間ですが、2階からデッキへの関係もなかなかです。

商店建築3月号「空間と家具」


商店建築3月号の「空間と家具」のページ(p.216-217)に、愛農学園高等学校の家具を紹介していただきました。この学校は全国で唯一の私立での全寮制農業高校で、今回の施設は生徒の図書+学習室棟です。
半個室の学習室や、創立当時の古材を活用した家具で、建築と人を物理的かつ情緒的に繋いでいます。

商店建築2月号「空間と家具」


商店建築2月号の「空間と家具」のページ(p.200-201)で、高岡の能作本社の家具デザインを紹介していただきました。インテリア的なデザインに加え、能作が作ったドアハンドルや近隣の職人さんが作った椅子やサインスタンドなどもきれいにでき上がっています。

雨の「つぶ庵」


雨の「つぶ庵」現場では、床の間の左官仕事が進んでいます。にじり口の扉の素材も決まりあと一息。
そして、施主さんの設えがいつも美しい。

商店建築3月号

商店建築3月号に大阪のkaico caféを掲載していただきました。築70年の町屋のリノベーションで、ドリップの日本チャンピオンが丁寧に珈琲を淹れてくれます。

photo|Nacása & Partners Inc.

Living Art in OHYAMA 2018 始動!


Living Art in OHYAMA の委員会で富山入り。
今年の骨子も決まり大きく変革しますのでお楽しみに。