News

最新10件 過去のニュース: タイトル一覧 月別一覧

こいずみ道具店見学


今日の小泉ゼミは「こいずみ道具店見学」。実測した寸法と体感したスケールが、身体で一致していくトレーニングをしています。

西浦の家3


今日はゼミ合宿で西浦の家。日帰りですが見学の後に即日設計。至る所に居場所を見つけて設計中。

西浦の家2


本日、9/15水15:00よりムサビ小泉ゼミ最後の15期生によるインスタライブ、
西浦の家からお届けします!

@koizumi_seminar_15th
#西浦の家
#わざわ座
#窓ベンチ
#koizumistudio
#小泉誠
#makotokoizumi
#こいずみ道具店

西浦の家1


先週、建築誌の取材で「西浦の家」の撮影。カメラマンは17年前、紙面の連載でお世話になっていた山森さんと再会。夜景まで粘って撮影をしていただきました。今日はゼミ合宿で西浦の家に再訪します。

最後のゼミ展


15年続いたゼミ展も今年が最後。最後は15年かけて作ってきたゼミ室を心地良く使うという展覧会。過去のゼミ生+助手が80名以上参加してのオンライン講評会はチャットのやり取りが飛び交い懐かしく良い時間でした。アーティストの鈴木康広さんの公開講評会も鈴木さんの思想を聞けて良かった!
本日、9/15火17:30よりゼミ生による最後のインスタライブがあります。会場の様子がのぞけますので、ぜひご覧になってください。
@koizumi_seminar_15th

「ものづくりと時間のマル秘」


21_21DESIGN SIGHTで開催中の「めったにみられないデザイナー達の原画展|㊙︎展」の会期もあとわずか。本日最後のイベントとしてオンライントーク「ものづくりと時間のマル秘」が行われます。開催時間前まで申し込み可能ですが、手続きに若干時間がかかりますので、お早めにお申し込みください。
本日のお相手は今回の展覧会のデュレクター田川欣哉さんで、小泉の「展示のマル秘」と「こいずみ道具店のマル秘」を一緒に模索しますのでお楽しみに。

「ものづくりと時間のマル秘」
2020.9.14(月)
20:00-21:00

百合のはな


もう何年経ったのでしょうかね…….。

公開講評


10日から始まるゼミ展の事前講評はインスタライブで公開講評。アーティストの鈴木康広さんの公開講評の予行練習の兼ねて実況中継でした。展覧会というよりは心地良い環境デザインです。

トークイベントのお知らせ。


21_21DE SIGNSIGHTでの「めったに見られないデザイナーたちの原画|㊙︎展」の会期もあとわずかになりました。展覧会最後のイベントとなるオンライントークで「ものづくりと時間のマル秘」と題してトークを行います。古い道具を並べた小泉ブースの解説なども行いますので是非ご参加ください。トークの聞き手は展覧会のデュレクター田川欣哉さんです。

●オンライントーク「ものづくりと時間のマル秘」
日時:2020年9月14日(月)20:00 – 21:00
場所:Zoom配信
参加費:500円
予約:9/4日金より21_21ホームページにて予約受付開始
http://www.2121designsight.jp/…/insp…/events/200914.html

●展覧会開催前のインタビュー音声を下記からお聞きいただけます。
小泉誠は1時間16分!(2019年5月収録)
×田川欣哉×鈴木康広
http://designcommittee.jp/maruhi/#member
http://designcommittee.jp/maruhi/koizumi_makoto.html

●デザインジャーナリストの土田貴宏さんが的確な会場展示レポート
http://www.2121designsight.jp/documents/2020/02/…

ambaiトングのパッケージ


ambaiトングのパッケージが素敵になりました。イラストは国立在住の谷山 彩子さん、デザインは山口デザイン事務所(美登利さん)です。ambaiトングは「はさんで調理」が得意な樹脂製と「箸先でつまむ」感覚で繊細なサーブができるオールステンレス製で、イラストでは豚の角煮を挟んだり豆をつまんだりと性能を表しています。

●ambaiトング
樹脂
ステンレス

いつもと違う府中


車、飛行機、レンタカーと密を避けて、ほぼ一年ぶりに広島府中でkitoki会議。土井木工は2アイテムが完成。井上企画の試作も良好。若葉家具株式会社はトイレのリノベーションなどなど。若葉家具の社屋も更地になり何が起こるやら!そして寄り道をして沈下橋。

桐桐米


家庭画報9月号の華麗なるキッチンツールで、世界の逸品に混じえてambaiの米びつ「桐桐米」を紹介していただきました。製品セレクトは本間美紀さん。箪笥の産地、府中の若葉家具が箪笥の技術で丁寧に作っていますので精度抜群です。

日常茶飯器という生活道具


四日市で進行中の現場で最終の製品確認。若手窯元さんが前向きにとても丁寧に作ってくれています。今回の四日市は車で訪問!帰りにはBANKO archive design museumに寄り道。

漆を伝えています


こいずみ倉庫入口での今回の展示は「漆」。秋田木工の定番に地元の川連漆器を漆を施した椅子。段ボールの廃材で作られた花火の玉皮に漆を塗った器hanabi。壁面には漆をムロに入れる台などで漆を伝えています。

●+漆×漆(タスうるし、カケルうるし)

●hanabi

小さな平屋


「小さな平屋。」がエクスナレッジから出版されています。
この本に「西浦の家」を紹介していただいています。
https://xknowledge-books.jp/book/9784767827216/

夏休みの武蔵美


小泉ゼミのミーティングで夏休みの武蔵美。
空間演出デザイン学科の研究室の壁面は杉本貴志さんの仕事。

□堂の外構工事


ほしかわ工務店の施設、□堂の外構工事。
今回は□堂のインフィルデザインで出来るだけ□を感じる空間です。

てづくりのお店で、てづくりの道具。


国立市のど真ん中にあるお店tama cafeは、6年前にデザインをして椅子やテーブル全てがKoizumi Studioの手づくりです。その店内に「飛沫防止パーテーション」を手づくりで納めました。韓国料理と健康茶そして美味しいスウィーツのお店でテイクアウトもお薦めです!

大切なプロジェクト


必要早急な用事があり半年ぶりに旭川。新製品の試作確認、新たな施設の計画などなど、半年分の溜まった内容をリアル会議。今年は新入社員が4名も入り嬉しい限り。恒例の全員写真も無事に撮ることもできました。

香遣の季節です


蚊の季節以外でもお香を焚いて使える「香遣」がBRUTUSの「東京の正解」で紹介をしていただきました。ひとり問屋の日野明子さんのおすすめです。また、ラジオJ-WAVE|GOOD NEIGHBORSの番組内のコーナーでも7/29水14:00から「香遣」についてのお話をさせていただきます。