News

最新10件 過去のニュース: タイトル一覧 月別一覧

箱根湯本から府中経由で東京都美術館

久しぶりの箱根湯本は大学の研修会。途中で菜の花展示室での望月展の行くと内田鋼一さんとバッタリ。久しぶりの菜の花のお菓子も美味しかった!その後新幹線で広島府中の若葉家具で打ち合わせ。知人の素描家しゅんしゅんさんとダグライトの大ちゃんまりちゃんも加わりこれからの若葉家具の話で盛り上りました。恒例の府中焼きを食べて早々に帰京。都美術館の展覧会の会合で都内を経由して8月の仕事は無事に完了しました。

よりみち

120829-1.jpg
Living Art in OHYAMAも無事に終了。Koizumi Studioチームは終了後早々に金沢に移動。今年も生活工芸プロジェクトの会場デザイン担当でデュレクターの辻和美さんと施工会社と打合せ。今年は「繋ぐ力」で出展者は、古道具坂田/クウネル/Zakka/高橋みどり/中村好文/ナガオカケンメイ/山田節子/ぎゃるり百草、と様々な繋ぎ手を紹介します。そして今回は展覧会図録のため作家インタビューを辻さん、百草の安藤さんと共にさせていただき、皆さんの「繋ぐ力」を肌身で感じる機会をいただきました。その後よりみちで谷村美術館へ。ここは、昭和の三大彫刻家澤田政廣さんのための美術館で、村野藤吾さんが90歳超えでの遺作です。現場で村野さん自身が石膏模型をつくりながら構想した気迫の空間です。ちなみに澤田政廣さんは知人のグラフィックデザイナー澤田泰廣の祖父。

Living Art in OHYAMA 2012 終了

120829-2.jpg
今年のLiving Art in OHYAMAも暑く熱いなか終了しました。今年は関東、関西、九州からも参加していただき持続して来た成果を実感しています。「未来の冒険道具」コンペの学生作品はここ数年で一番の出来。と言いつつも突出した作品があると言うよりは平均点が10点ほど上がり手を掛けた気迫を感じました。コンペ表彰式はOBの演出でリビングパーティーの様。ワークショップでは長友啓典さんの「しりとり絵本」は相変わらずの大盛況。下田昌克さんの「似顔絵」も近所のおば樣方の参加で大盛り上がり。大森悠子の「大きな絵」も3回目でようやく様子をつかんだ感じ。我々のシンポジウムも遊んだり散歩したりお話ありと、つまらぬシンポジウムへのアンチテーゼとなりました。アートマーケット+ファクトリーは年々質が上がるとともにお客さんも増えて良い成果。なんと言っても大山地域の食材を使ったレストランチームが素晴らしい。大沢シェフの「大山カレー」。貫場職人の「石窯ドライトマトピザ」は最高。そして何よりも貫場美紀さん担当の「呉羽梨スムージー」は暑い熱い我々の心と身体を安らげてくれました。関わって頂いた多くの多くの皆さん。本当にお疲れさまでした。

Plantation 東急本店+新事務所完了検査

早朝からPlantation東急本店の引き渡し。オープンは明日になりますが今シーズンから、素材感の強度を高めながらも背景となるようなお店になっています。Plantationには1mile plantationという姉妹ブランドもでき、より身近な衣服になっています。
午後からは新事務所の完了検査。工事も一段落となります。

LivingArt in OHYAMA 2012 間もなく開催!

今年も恒例のLiving Art in OHYAMAが今週末に開催されます。5月から応募を開始した「木で出来た冒険道具」のコンペも既に学生達が形を作り上げプレゼンテーションの準備もほぼ完了しています。今年もウッドブロックプロジェクト、石釜ピザ、大山カレー、そして長友啓典さん、下田昌克さん、OB達による楽しいワークショップなど盛りだくさん。庭ではKAKI工房と富山大学の「夏の工作所」とリビングアートマーケット。マーケットでは富山大、東京理科大、武蔵野美術大が楽しい道具を伝え、OB達も石、布、革、紙を使った道具を提案します。もちろん「こいずみ道具店」も出張します。今年は数年溜め込んだ、ワケアリ品や試作品を蔵出ししますのでおどうぞ楽しみに!
今年も暑い熱いLiving Art in OHYAMAになると思います。皆さん是非いらしてください。
■Living Art in OHYAMA 2012
2012.8.25(土)-26(日)
10:00-17:00
富山市大庄地区コミュニティセンター

和MODERNと2nd

朝一番で東京都美術館の「ものがたり展」の会場撮影へ。ナカサ&パートナーズの辻谷さんにも早朝から頑張って頂きました。帰りの高速道路がやけに渋滞していると思ったら、巷はお盆休みですね…..。
さて、今月発売の住宅誌「和MODERN」と30-40代の男性ファッション誌「2nd」に登場しています。「和MODERN」は、空間の仕事を中心に最新作の「菜の花ゲストルーム」も掲載されて「和モダンとは?」と6ページにわたり紹介して頂きました。「2nd」は最近人気のファッション誌。こちらはTHE VISUAL PERFORMERのコーナーで7ページにわたりプロダクトを中心に掲載して頂きました。

生活工芸プロジェクト

週末は金沢。今年の生活工芸プロジェクトが進行中で、デュレクターの辻和美さん、百草の安藤雅信さんと3人の対談。ほぼ同世代で職種の違う三人が集り「手仕事」「プロダクト」「心」「生活」というキーワードが飛び交い、あっという間の2時間でした。この対談は今年の生活工芸プロジェクトの本におさめられます。会場案もそろりそろりと進行中。今回は8名の繋ぎ手が選ばれていますが、それぞれ個性的な方ばかりで現在難航中です…..。

岐阜でOK

今朝も早朝から南岐阜の工場で打ち合わせ。水周りと飯周りのアイテムが進んでいます。asahinekoメンバーの然さん新井さんとも久しぶりに会うこともできました。さてさて、これから金沢です。

徳島-徳島-徳島

120808.jpg
新事務所の工事も佳境に入っています。外壁も真っ黒に塗られて街にとけ込みました。そんな最中に恒例の夏巡業が続いています。金土日と連続徳島。初日の昼からはテーブル工房kikiの自宅改装プロジェクト。既に工事もほぼ完了でとても快適でお酒がおいしく呑める場所が沢山あります。夕方からは宮崎椅子の宮崎さんが理事長を務める木竹連合会のプロジェクトのキックオフミーティング。地元の家具メーカー3社が集まり今後のビジョンを共有するための時間を共にしました。二日目はテーブル工房kiki。11月に4年に一度の「デザイナーたちの落としもの展]」開催も決定したために、ほぼ、おとしもの状態だった試作の再検討と新作制作のためのワークショップが行われました。その隙間をぬって、新事務所のポストの扉つくりやデスクの天板探しで、慌ただしい一日でした。三日目は宮崎椅子製作所。こちらも11月に向けて試作が3種類も出来上がっていました。数ヶ月前から進めていたスポークチェアは、昨年無くなられたウィンザーチェア職人の村上富朗さんを偲びつくったもの。良い椅子になってきました。徳島最後のミーティングが「デザイナー達たちの落としもの展」の合同ミーティング。テーブル工房kiki+宮崎椅子製作所+Aランチ+ムラサワデザイン+Koizumi Studioのメンバーが集結して11月に向けて準備開始です!
暑い熱い徳島はですが、徳島は蓮根の産地で現在蓮の花がポンポンと咲き乱れ、宮崎椅子のグリーンカーテンのゴーヤもすくすくと元気に育っています。