あっと言う間に11月です…..。
11月の土曜日は、6日と27日を開店します。12:00-18:00です。
11月の開店日
高岡日帰り出張!
高岡クラフトコンペの表彰式に審査員として行って来ました。その後地元メーカー数社と打ち合わせ(happiのメンバーで風鈴を開発中!)その途中でプロダクトデザイナーの佐藤康三さんに会って、デザインセンターでは深沢直人さん,空港では近藤康夫さんとバッタリ遭遇!なんだか高岡は濃い街です。
ENTOO plate
白磁の食器シリーズENTOOに新アイテムが登場です。今までお皿が直径160mmの一種類だけだったのですが「もっと大きいのが欲しいな〜」という声が多く直径200mmの中皿が出来上がりました!
本日より「こいずみ道具店」で発売です。
JAPANESE DESIGN
先日スペインから発刊されたJAPANESE DESIGNに、こいずみ道具店/VEGA/野喜食料苑/はこね菜の花が紹介されました。とても分厚い本です!
GOHAN side wagon
出張こいずみ道具店も多くの方にいらして頂き、本日無事終了しました。週末は徳島で恒例のワークショップを行い、宮崎椅子製作所ではTDWに出展したスツールを商品化に向けて検討したり。テーブル工房kikiでは気持ちの良いスツールが出来上がりそうです。さて、その宮崎さんで制作しているGOHAN side wagonが新たな商品として仲間入りをしました。実はこのワゴン、宮崎さんとの最初の開発商品で、その他のアイテムとして椅子とテーブルがありました。ただ椅子のデザインが3年経った今でも完成せず、ワゴンだけが一人歩きをしています…。そろそろ椅子とテーブルを完成させたいものですね。
出張こいずみ道具店!
久しぶりに「出張こいずみ道具店」がオープンします。場所はリートフェルト展や高松次郎展など興味深い展示を企画している府中市美術館です。入口ホールに段ボール箱の壁を作りその中での出店です。今回は美術館の開館記念と府中市の50周年を兼ねての展示です。会期は17日(日)までです。
2004グッドデザイン賞
R+Rチェア−が2004年グッドデザイン賞を受賞しました!
今回の審査の過程では「デザイン力+技術力」で出来上がったことを高く評価をして頂き、とても嬉しく思っています。まさにこの椅子は技術の賜物なんです。関わっていただいた皆さん本当にありがとうございました。
こいずみ道具店1周年
明日10月10日で「こいずみ道具店」が1周年を向かえます。「デザインを伝えたい!」という気持ちから始めたお店ですが、伝えられ教わることの多い1年でした。これからも地道な活動を続けていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
1周年記念として「デザインの素」特別装丁本に、本に関わって下さった方全員のサインが入った本を5册限定で販売いたします!(おまけ付き)
TAKIガラス展
今週5日に富山の大山町に行って、TAKIガラス展の会場構成をワークショップスタイルで行って来ました。大山町コミュニティーセンターのホールに発泡スチロールで空間を作り、光と風景の中にガラスを設えています。10月6日-11日までです。
TDW2004
デザインイベントの季節がやってきました。今年は赤坂アールヒルズのカラヤン広場で「イスと小物家具達展」にスツールを出展しています。シンプルなスツールですが、その影には高度な技術が隠されています!「こいずみ道具店」でも、この新作スツールを展示しています。
10月の開店日!
昨年の10月10日に開店してからもう1年です……..はやいものです。
10月の土曜日は、9日と16日です。お待ちしています!