News

最新10件 過去のニュース: タイトル一覧 月別一覧

行政センターのベンチ

yakuba.jpg
富山市大山行政センターのベンチが出来上がりました。この場所は市民の皆さんへのパンフレット等が沢山あり、いたるところに散らばっていました。そんな場で使うこのベンチの座面の下にはパンフレットが収納できる場所をつくっています。15年前にデザインをしたパンフレットラック2台とこのベンチをおさめたことで、まとまりのある空間ができあがったようです。

GREEN FORUM/木と生活のデザイン

地元、多摩にあるGREEN WISEでイベントを行います。当日は「木」に関するさまざまな話しができたらと思っています。隣のレストランASTANA GARDENもとても美味しくお勧めですので、フォーラムの後にお時間があれば……..。
■GREEN FORUM/木と生活道具
2007.3.10(土)
15:30-17:30
GREEN WISE 本社1F
多摩市山王下2-2-2
042-338-0003(お申し込みはこちらまで)
定員40名 (定員になり次第締め切りとさせて頂きます)
参加費 一般3.000円 学生2.000円(お茶菓子付き)

3月の土曜日開店日とHPでの販売お休み

国立では早くも桜の気配が……。
さて、3月の土曜日は、3日にテーブル工房kikiさん の工房の地鎮祭があったり、10日には素材にこだわったレストラ ンASTANA GARDENの隣でトークイベント+出張道具店もありますので、24日のみの開店とさせて頂きます。同時に3月中のHPでの販売もお休みさせていただきます……。いつもいつもご不便をおかけしますが宜しくお願いいたします。

住宅特集/3月号

住宅特集3月号に国立の家(以前は段ボール色の家と呼んでました)が掲載されました。

東京インターナショナル.ギフト.ショー2007

明後日から東京ビックサイトで東京インターナショナル.ギフト.ショー2007が始まります。今年も高岡の能作さんの新作のお披露目と会場のデザインを行います。今年の新作は下から見てもきれいな風鈴です。シンプルな形状の3種類を発表します。会場デザインは籠のような空間に古道具を設えます。さて、明日はいつもながらのスタッフ+学生での設営です。
■東京インターナショナル.ギフト.ショー2007
2007.2.13-16
10:00-18:00
東京ビックサイト

ロハスkids

ソトコト別冊のロハスkidsに「池さんの家」と「栗原邸」とともに子供椅子をいろいろと紹介して頂きました。皆さん少し緊張気味の笑顔がとても良いです!

mother tool 1st exhibition

友人のデザイナー村澤一晃さんのディレクションで立ち上がったmother toolのお披露目展覧会が行われます。今回は群馬のアルミメーカーと徳島のテーブル工房kikiさんが製作に関わり、木+アルミによる生活道具が並びます。参加デザイナーは村澤一晃+大治将典+小泉誠です。
■mother tool 1st exhibition
2007.2.15(木)-19(月)
12:00-20:00
モノギャラリー
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-15-1-2F
tel/0422-22-812

「欲しかったモノできた」展/福岡

「欲しかったモノできた」展が2月7日(水)-12(月)まで福岡で行われます。10日には会場にて小泉のトークショー?が行われます……….。
■「欲しかったモノできた」展/福岡
2007.2.7-12
10:00-18:00
モリシゲ福岡ショールーム
福岡県博多駅東2-17-6アークビル1F
tel/092-482-0311

ニッポンのデザインー展

ニッポンのデザイナー展が本日より始まります。桐山登士樹さん、西山浩平さん、関康子さんが選んだ今元気な100人のデザイナー/建築家の展覧会です。今回は100名のうちの一人に選んでいただきkehaiを出展しています。
■ニッポンのデザインー展
2007.2.6-3.4
11:00-19:00(2/17+月曜日休館)
入場料500円
ShiodomeitaliaクリエイティブセンターEXPO700
東京都港区東新橋2-14-1コモディオ汐留2F
tel/03-3432-6263

2月の土曜日開店日

暦ではもう春。国立も穏やかなお天気が続いています。
2月の土曜日開店日は10日と17日になりますので、どうぞお立ち寄り下さい。

kaico

こいすみ道具店の商品リストにkaicoを追加しました。
このシリーズは全てホーロー(鉄にガラスコーティング)で出来ています。なんとこのホーローのケトルや鍋を国内で作っているメーカーはわずか2,3社しかないという驚きの状況なのです。そしてホーローのケトルの生地(金属部分)を作れる工場も都内にいくつかしかありません…….。現在ではほとんどの商品が海外生産ですが、このkaicoは日本でしか出来ない繊細な仕事を盛り込み日本ならではの形を日本の手で丹念につくっています。